社会福祉法人 白馬村社会福祉協議会(公式ホームページ)へようこそ
社会福祉法人
白馬村社会福祉協議会
お問合せ(電話)0261‐72‐7230 (FAX)0261‐72‐7003
トップページ
採用情報 ★新着★
デイサービスセンター
ヘルパーステーション
居宅介護支援事業所
福祉用具・車両の貸出
ファミリー・サポート
福祉輸送サービス
心配ごと相談
ボランティア
ボランティアセンター
ボラ募集・講座情報
助成金等情報
社協報『そ・ら・ら』
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
災害時住民支え合いマップ
義援金 受付状況
個人情報保護方針
http://hakuba-syakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
行事開催&各種募集のお知らせ
行事開催&各種募集のお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
平成30年度白馬村心配ごと相談日程を更新しました!
2018-03-20
http://hakuba-syakyo.jp/publics/index/101/&anchor_link=page101_129#page101_129
嘱託・臨時・パート職員募集について
2018-02-16
http://hakuba-syakyo.jp/publics/index/13/&anchor_link=page13#page13
社協職員募集のお知らせ
2017-12-04
http://hakuba-syakyo.jp/publics/index/13/&anchor_link=page13#page13
平成29年台風第21号災害義援金 募集
2017-11-06
義援金受付状況
『第30回白馬村社会福祉大会』開催のお知らせ
2017-10-31
第30回白馬村社会福祉大会
を開催します!
開催日 平成29年
11
月
25
日(土)
時 間 10:00~14:00
場 所 白馬村保健福祉ふれあいセンター
参加費 無料
どなたでもお気軽にご参加ください
第30回白馬村社会福祉大会チラシ
( 2017-10-31・ 899KB )
赤い羽根共同募金にご協力をお願いします
2017-10-11
赤い羽根共同募金 ご協力お願いします
実施期間 10月1日~12月31日
赤い羽根共同募金チラシ
( 2017-10-11・ 4059KB )
平成29年台風第18号災害義援金 募集
2017-09-25
義援金受付状況
ボランティア募集(日本語を勉強する会)
2017-08-22
ボラ募集・講座情報
県民向け手話講座(入門編)参加者募集
2017-08-18
県民向け手話講座(入門編) ~小谷村会場~
日 時 平成29年9月1日 13:30~15:30
場 所 小谷村役場2階 201会議室
参 加 費 無料
参加資格 高校生以上
内 容 ①手話の歴史・聴覚障がい者について
②あいさつ・簡単な日常会話に関する手話単語を学ぶ
申込み・問い合わせ先
大町市保健福祉事務所福祉課福祉係(担当:山崎・太田)
電話 0261-23-6508(直通)
FAX 0261-23-6509
秋田県大雨災害義援金 募集【受付終了】
2017-07-28
義援金受付状況
1
2
Pickup News!
Pickup News!
フォーム
▼選択して下さい
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年03月
2013年06月
2013年07月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年05月
2014年06月
2014年10月
2017年01月
2017年07月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年03月
第30回白馬村社会福祉大会のお知らせ
2017-11-06
11
月
25
日(土)
『第30回白馬村社会福祉大会』
を
開催します
午前(10:00~12:00)は【式典の部】
として、
表彰式、
災害やボランティアの
体験活動発表
などが行われます。
午後(12:00~14:00)は【イベントの部】
として、バルーンアートやリース作りなど様々な体験ができる
”体験コーナー”
や、
パンやお菓子などの販売を行う
”ふれあい商店街”
、コーヒー、煎茶、マッサージがあり休憩スペースとなる
”
喫茶コーナー”
があります。
その他に、展示コーナー、介護相談、体組成チェックなど盛りだくさんの内容となっています
ボランティアの皆さんによる”とん汁&災害時特製ごはん”の
ふるまい
も行います
大会当日は、様々なボランティアの皆さんと白馬高校の生徒の皆さんがお手伝いしてくれます
フードドライブ
にご協力お願いします!
フードドライブは、ご家庭で眠っている食料を持ち寄って寄付していただく活動です。
寄贈いただきたい食料には条件がありますので、詳しい内容は社会福祉大会チラシをご覧ください。
赤い羽根共同募金
の募金活動を行います!500円以上寄付いただいた方に「オリジナルピンバッジ」をご用意しています。
共同募金キャラクターと白馬村キャラクターも来ますよ
ご協力お願いします!
参加費は無料です。どなたでもお気軽にご参加ください
大勢の皆様のお越しをお待ちしております
詳しい内容は
社会福祉大会チラシ
をご覧いただくか、社会福祉協議会へお問い合わせください。
社協報「そ・ら・ら」を発行しました!
2017-09-19
社協報「そ・ら・ら」№118を発行しました!
今回は障がい者に関する福祉団体の紹介で、
身体障害者福祉協会
と
手をつなぐ育成会
についてご紹介しています!
他に、10月7日に開催された
「希望の旅」
の報告、
障がい者福祉の課題
や手をつなぐ育成会で施設見学に行った
視察レポート
や、白馬・小谷で
障がい者のためのグループホームの設立に向けて活動している団体の紹介
など
も掲載しています!
裏表紙には、11月25日に行われる
白馬村社会福祉大会
の広告を載せています!
ホームページの
社協報「そ・ら・ら」
にも載せていますので、是非ご覧ください!
ご意見・ご感想等ありましたら、白馬村社会福祉協議会までご連絡ください。
第19回大北ブロックボランティア地域活動フォーラム開催
2017-10-25
第19回大北ブロックボランティア地域活動フォーラム
開催のお知らせ
大北ブロックボランティア地域活動フォーラムは、大北地域の中で活動しているボランティアが一堂に会し、情報交換や研究協議等を行いながら住みよい地域づくりを進める交流研究集会です。
多くの方のご参加をお待ちしています。
日 時:平成29年11月10日(金)
午後2時~午後4時(受付 午後1時30分~)
場 所:松川村多目的交流センター「すずの音ホール」
(北安曇郡松川村板取84-1)
内 容:『伝承』~今必要とされているボランティア活動~
(長野大学の学生ボランティアさんとの意見交換会)
参加費:無料
申込み:10月31日(火)までにお住まいの市町村社協にお申込みください。
主 催:大北ブロックボランティア地域活動フォーラム実行委員会
(大北ブロック市町村社会福祉協議会)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
PDFファイルを開くためには
「AdobeReader」
が必要です。
Adobe社のwebサイト
でアプリケーションをダウンロードしインストールをしてください。
0
1
2
5
7
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
採用情報 ★新着★
|
デイサービスセンター
|
ヘルパーステーション
|
居宅介護支援事業所
|
福祉用具・車両の貸出
|
ファミリー・サポート
|
福祉輸送サービス
|
心配ごと相談
|
ボランティア
|
社協報『そ・ら・ら』
|
災害時住民支え合いマップ
|
義援金 受付状況
|
個人情報保護方針
|
<<社会福祉法人 白馬村社会福祉協議会>> 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城7025番地 白馬村保健福祉ふれあいセンター内 TEL:0261-72-7230 FAX:0261-72-7003
Copyright © 社会福祉法人 白馬村社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン